男は引き際が大事!しつこい男は女性に嫌われる?

男は引き際が大事!しつこい男は嫌われる?

先日、バイオハザード6のゲーム実況動画を見て、そのエンディングでイケメン主人公のレオンが
「男は引き際が肝心だ」
と言っていたのが非常に印象的でした。

というのも、まったく僕も同意見です(*^^*)

そう、男は引き際が肝心、そしてしつこい男は、女を落とせるどころか女に嫌われてしまう可能性がある。
ということをお話したいと思います。

この記事の目次

どうしてしつこい男は女性にモテなくなってしまうのか?

マメな男はモテるという言葉を聞いたことがあるかと思いますが、このしつこい男もマメな男も実はある意味紙一重という感じです。

この大前提としては、女性の場合は好きでもない男や興味すらない男に対しては、本当に興味がないということです。

もっと言ってしまえば、好きでもない男からの友人以上の好意は迷惑でしか無い、という前提があります。

ある意味、興味すら持たれていない段階で、異性としての好意をアピールをすればするほど、その女性からウザがられて嫌われていくことになります。

つまりマメな男としつこい男というのは、「興味のある男(好きな男)」「興味のない男」という分け方ができます。

つまり、興味さえ持たれていない段階で、相手の女性に好意を持ってもらおうと頻繁に自分の好意をアピールしても、無駄どころか逆効果になるということです。

ネットにおけるしつこい男

僕はツイッターでセフレを作る活動をしているのですが、とくにこういったSNSでのしつこい男はかなり女性にとってはうざい存在なのだと痛感しました。

ツイッターとかだと女性のプロフィールに「しつこい男NG」とか書いてあって、そうとう嫌な思いをしたんだなということがわかります。

SNSを中心としたネットにおけるしつこい男の行動とは、そこまで仲良くない女性やファーストコンタクトで「実際に会おうよ?」とすぐにオフの誘いを何度も送ってくる男や、すこし返事が遅いからといってすぐに返事を催促してくる男、無視しても何度もメールを送り付けてくる男などです。

実際に僕がツイッターで出会ってオフパコした女性に、どういった男が悪いい意味で印象に残ったのかと聞いてみたり、DMのやりとりを見せてもらったりしたら、びっくりするくらいしつこい男もいますし、女性のアカウントのやり取りを覗き見させていただいても、しつこく男に絡まれているのがよーくわかる書き込みなども見かけます。

「しつこい男」ではなく「引き際がわかる男」になるために

しつこい男にならないようにするためには、女性の気持ちを考え、空気を読むこと。

・・・なのですが、どうしても気になる女性であったりすれば、冷静さを失っていたり正しい判断ができなくなってしまいます。

そこでまず考えておくべきことは女性と男性では気持ちに「温度差」があるということで、この温度差があるということをしっかりと頭においておいてください。

女性に対して冷静さを保ち貯めに一番わかり易い方法が、言い方は悪いですが常にキープ状態の女性を作っておくか、複数の女性と同時に関係を深めてその感情を分散させておくことです。

ひとりの女性に全神経を使って追い求めると、失敗したくないという思いが強くなりどうしても冷静さを欠いてしまうことになりますからね。

大切なのはあなた自身が気づかぬうちにしつこい男になってしまわないように、しっかり恋愛経験を積み、そして冷静さを保ち、常にその女性と自分の気持ではどれくらい温度差があるかを測ることです。


アフィリエイト